1

問題7
次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、(1)から(5)の中に入れる最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

1.


日本人が守るという姿勢の欠点は競争の場合、内側に敵を求めるということである。 もちろんヨーロッパでも日本でも、競争相手は内部と外部双方にある【 1 】が、主として内側に敵を求めるという姿勢、これが日本の弱さではなかろうか。たとえば、よく言われることであるが、教育においても、このごろは受験競争一本槍だから、中学校も高等学校も受験予備校になってしまって、本来の教育ができなくなっている。【 2 】、子どもたちも友情というか、友達ができなくなっている。 【3 】、子どもたちにとって一番の敵は隣にすわっている親友、隣の家の自分のいちばん親しい友人だ。子どもたちは【 4 】そいつが病気するか、怪我するかなんとかしてほしいと思うようになる。出し抜いてやろうとか、勉強できないようにしてやろうと思うようになる。 その結果、集団教育の効果として最大なものである友情を得る【 5 】、破壊されてしまう。そういうことが先生側からしきりに訴えられている。マルキシズムの立場の人はこれを資本主義社会のせいにしている。確かに現実はそうだが、しかし、これは日本独特の現象だと言える。 (会田雄次『日本人の意識構造』による)

  • 1 、ことである

  • 2 、わけである

  • 3 、ものである

  • 4 、はずである

2

問題7
次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、(1)から(5)の中に入れる最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

2.


日本人が守るという姿勢の欠点は競争の場合、内側に敵を求めるということである。 もちろんヨーロッパでも日本でも、競争相手は内部と外部双方にある【 1 】が、主として内側に敵を求めるという姿勢、これが日本の弱さではなかろうか。たとえば、よく言われることであるが、教育においても、このごろは受験競争一本槍だから、中学校も高等学校も受験予備校になってしまって、本来の教育ができなくなっている。【 2 】、子どもたちも友情というか、友達ができなくなっている。 【3 】、子どもたちにとって一番の敵は隣にすわっている親友、隣の家の自分のいちばん親しい友人だ。子どもたちは【 4 】そいつが病気するか、怪我するかなんとかしてほしいと思うようになる。出し抜いてやろうとか、勉強できないようにしてやろうと思うようになる。 その結果、集団教育の効果として最大なものである友情を得る【 5 】、破壊されてしまう。そういうことが先生側からしきりに訴えられている。マルキシズムの立場の人はこれを資本主義社会のせいにしている。確かに現実はそうだが、しかし、これは日本独特の現象だと言える。 (会田雄次『日本人の意識構造』による)

  • 1 、それにもまして

  • 2 、それのみならず

  • 3 、それとは違って

  • 4 、それだけでなく

3

問題7
次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、(1)から(5)の中に入れる最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

3.


日本人が守るという姿勢の欠点は競争の場合、内側に敵を求めるということである。 もちろんヨーロッパでも日本でも、競争相手は内部と外部双方にある【 1 】が、主として内側に敵を求めるという姿勢、これが日本の弱さではなかろうか。たとえば、よく言われることであるが、教育においても、このごろは受験競争一本槍だから、中学校も高等学校も受験予備校になってしまって、本来の教育ができなくなっている。【 2 】、子どもたちも友情というか、友達ができなくなっている。 【3 】、子どもたちにとって一番の敵は隣にすわっている親友、隣の家の自分のいちばん親しい友人だ。子どもたちは【 4 】そいつが病気するか、怪我するかなんとかしてほしいと思うようになる。出し抜いてやろうとか、勉強できないようにしてやろうと思うようになる。 その結果、集団教育の効果として最大なものである友情を得る【 5 】、破壊されてしまう。そういうことが先生側からしきりに訴えられている。マルキシズムの立場の人はこれを資本主義社会のせいにしている。確かに現実はそうだが、しかし、これは日本独特の現象だと言える。 (会田雄次『日本人の意識構造』による)

  • 1 、どうするかというと

  • 2 、ところで

  • 3 、ところが

  • 4 、なぜなら

4

問題7
次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、(1)から(5)の中に入れる最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

4.


日本人が守るという姿勢の欠点は競争の場合、内側に敵を求めるということである。 もちろんヨーロッパでも日本でも、競争相手は内部と外部双方にある【 1 】が、主として内側に敵を求めるという姿勢、これが日本の弱さではなかろうか。たとえば、よく言われることであるが、教育においても、このごろは受験競争一本槍だから、中学校も高等学校も受験予備校になってしまって、本来の教育ができなくなっている。【 2 】、子どもたちも友情というか、友達ができなくなっている。 【3 】、子どもたちにとって一番の敵は隣にすわっている親友、隣の家の自分のいちばん親しい友人だ。子どもたちは【 4 】そいつが病気するか、怪我するかなんとかしてほしいと思うようになる。出し抜いてやろうとか、勉強できないようにしてやろうと思うようになる。 その結果、集団教育の効果として最大なものである友情を得る【 5 】、破壊されてしまう。そういうことが先生側からしきりに訴えられている。マルキシズムの立場の人はこれを資本主義社会のせいにしている。確かに現実はそうだが、しかし、これは日本独特の現象だと言える。 (会田雄次『日本人の意識構造』による)

  • 1 、なんなりと

  • 2 、どうにかと

  • 3 、なんとかして

  • 4 、どうやらして

5

問題7
次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、(1)から(5)の中に入れる最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

5.


日本人が守るという姿勢の欠点は競争の場合、内側に敵を求めるということである。 もちろんヨーロッパでも日本でも、競争相手は内部と外部双方にある【 1 】が、主として内側に敵を求めるという姿勢、これが日本の弱さではなかろうか。たとえば、よく言われることであるが、教育においても、このごろは受験競争一本槍だから、中学校も高等学校も受験予備校になってしまって、本来の教育ができなくなっている。【 2 】、子どもたちも友情というか、友達ができなくなっている。 【3 】、子どもたちにとって一番の敵は隣にすわっている親友、隣の家の自分のいちばん親しい友人だ。子どもたちは【 4 】そいつが病気するか、怪我するかなんとかしてほしいと思うようになる。出し抜いてやろうとか、勉強できないようにしてやろうと思うようになる。 その結果、集団教育の効果として最大なものである友情を得る【 5 】、破壊されてしまう。そういうことが先生側からしきりに訴えられている。マルキシズムの立場の人はこれを資本主義社会のせいにしている。確かに現実はそうだが、しかし、これは日本独特の現象だと言える。 (会田雄次『日本人の意識構造』による)

  • 1 、ところで

  • 2 、どころか

  • 3 、にかぎらず

  • 4 、にもかかわらず

:
:
共有题: 5 已做 0 (正确 0 错误 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
我要交卷 退出练习